今更聞けない😣よもぎ蒸しってどんなの?
よもぎ蒸しが流行り始めて、だいぶ浸透した感じがあるので、最近はよもぎ蒸しを体験したことある、聞いたことあるという方が増えてきましたが、聞いたことや興味があるけど、実際には知らないという人もいるのではないでしょうか?
今更聞きにくい、聞けないという方のために、今日はよもぎ蒸しについてご説明しようと思います☺️
一般的によもぎ蒸しと言ってもいろんなサロンさんがあります。
使っているよもぎの種類が違ったり、ハーブなどを使用しているところもあると思います。
それぞれのサロンさんがこだわってやっていらっしゃるので、ご自分の体調に合わせて使っていただけたらいいのかなと思います☺️
当サロンのよもぎ蒸しは、よもぎと生薬(漢方医が監修して日本人の体質に合わせたものを選んでもらっています)をブレンドしたものを使用しています🍀
私がこだわっているのは、安心・安全
身体に使うものだから、無農薬、重機金属ゼロの、安心・安全に使用できるものにこだわっています!
では、実際にはどうやって入るかというところですが、洋服を脱いですっぽんぽんの状態で、マントを被って、写真のように椅子ごと覆って、座っていただく形になります☺️
なんですっぽんぽんなの?
と思われるかもしれませんが、これには理由があります!
女性の膣の粘膜は、他の皮膚に比べて、約42倍の吸収率があるといわれています。
膣の粘膜から直に吸収させて、身体の芯から温めたいので、すっぽんぽんにマントの状態で入っていただきます👌
すっぽんぽんなら、生理の時は入れないんじゃない?と思いますよね…
実は入れるんです!
生理の時ほど、身体の老廃物を外に出したい時
紙ショーツにナプキンを当てて、入っていただくことが可能です👌
実質入っていただく時間は、30〜40分間です。
前後の着替えまで含めて1時間くらいになります。
初回のみ、カウンセリングや説明等が入りますので、90分をみていただいています。
また入っている間に汗をかくので、水分をとりながら入っていただくようにお願いしています。
また水分をとることで、老廃物が流れやすくなると言われているからです。
よもぎ蒸しでは、汗をかきます(個人差があります)が、洗い流す必要はありません。
もちろん、気持ち悪いから流したいという方は別ですが、汗を拭き取って着替えていただくだけで大丈夫です☺️
洗い流してしまうと、せっかく残ったよもぎの成分まで一緒に洗い流してしまうので、もったいないです🍀
お客さまの中には、サウナが苦手、暑いのが苦手と言われるお客さまもいらっしゃいますが、よもぎ蒸しには入れる方がほとんどです。
サウナとは違って顔がでていることが大きいようです。
また、お客さまの状態に合わせて火加減をしたり、時間の調整をしたりできるので、無理なく入っていただくことができます☺️
公式LINE、インスタのDMなどからご予約できます。
電話でも受け付けています👌
予定表をご確認の上、まずはご相談ください🌼