夏によもぎ蒸しは必要?

ブログ

 

夏は暑いからよもぎ蒸しは必要ないよね?

涼しくなってから行ってみようかな

というお声を聞くことがあります💦

 

 

でも、実は⋯夏こそよもぎ蒸しが必要なんです!

 

 

暑いのに?必要ある?と思われるかもしれませんが、夏によもぎ蒸しが必要な理由をお伝えします😊

 

 

◯自律神経のバランスが崩れやすくなる

 夏は暑いためエアコンの効いた部屋で過ごすことが多くなります。エアコンで身体が冷えてしまうことはもちろんですが、エアコンの効いた部屋と暑いところを出入りすると、そのたびに体温を調節しようとして自律神経が働きます。何度も何度も繰り返しているうちに、自律神経が頑張りすぎて疲れてしまいます。

 自律神経は全身の臓器などの働きを調整しているので、自律神経が疲れてしまうと体調を崩しやすくなってしまいます。

 

 

◯内臓が冷える

 夏は暑いので食欲も低下しがち。そんな時にはさらっと冷たいものが食べやすいため、冷たい食べ物が多くなります。

 そうすると内臓が冷えてしまい、消化の機能や内臓の機能が落ちてしまって、疲れやすい身体につながってしまうことがあります。

 

 

◯秋に体調を崩しやすくなる

 夏の冷え、疲れをそのまま秋に持ち越してしまうと、秋に体調を崩してしまうことにつながります。

 夏の疲れは夏のうちに解消しておきましょう。

 

 

夏は暑いからこそ、冷えてしまう原因がたくさんあります。

 

 

暑さと冷えで身体が疲れていませんか?

冷たいものを食べすぎていませんか?

 

 

秋を快適に過ごすために、

疲れた身体を癒すために、

よもぎ蒸しを試してみませんか?